音楽留学

留学もくじ

留学こと始め

国公立音楽学校 

私立音楽学校

 

コンセルバトワール

日仏音楽学校の関係

留学生のアパート探し

 

試験の実際

Club-Musical

雑歌屋からの老婆心

 

 

 

最後に、雑歌屋からの老婆心、

古い留学生から長期留学の方へのメッセージをば、お許しくだされ。

 

 

長期滞在の場合、余りに練習に熱心で、友達が余りいない・・・ということもあるようです。

なんだか周りがみんな上手なような気がするし、限られた時間(年)で、できるだけ良い成績をとりたいと思うのなら、

それも、必然的ともいえましょう。

でも、友達がいない、というのはやはり残念なことです。まわりはライバルだけではありません。

(この辺は武宮恵子さんの音楽漫画なぞご参考に・・・)

精神衛生上も、いろんな話を出来る相手がいるのはたいへん大事なことです。

レッスンの苦労、言葉の苦労・・・日本人の友達でも、カタコト友達でも、作りましょう。

最初の日本への電話代が家賃より多かったなんて話も聞きますが、面と向かって話し合える生の人間とのつきあいも、よいものですよ。今はネットもあるけどね!

 

外国人が多い学校では、フランス語の上達も、難しいことがあります。フランス人がいないからです。語学学校では当然のことですが、音楽学校でも、そういうことがありえます。

こういうときには、学校でさらにアンサンブルの授業をとったり、学校外部で、アマチュアとの合唱や、器楽合奏をおすすめします。

私が語学学校に通いながら「フランス人と話す機会がない」と嘆いたとき、ある人が進めてくれた奥の手?です。

(そのときは、そんな元気もなく実現しませんでしたが)たいしてお金もかからないし、試験もないし、なんといっても本命の学校より気楽でしょうから、お勧めします。自分の練習ができないし、レベルの低い素人に付き合うのは面倒だ、無駄な時間だとは思わず、フランス語を実用する貴重な時間です。まわりまわって、豊かな経験になると思います。

 

短期留学なら、あっという間にすんじゃった、コトバ難しかった、ですむかもしれませんが、できれば言葉は少しずつわかることが増える方がいいもの。レッスンを録音できる機械は必ず持ちましょう。先輩についてきてもらう、という方もあるかもしれませんが、いつかは自分の力でレッスンを理解した方がいいでしょう。完全に話せなくとも、完全に聞き取れなくとも、「何の話をしているのか」がわかれば、何かがわかると思いますよ。

いえいえ、短期でも、音楽と同じ割合で言葉はできるだけ準備しておいた方が、いいかもしれません。

 

 

ただ、入学前の試験、入学したばかりの頃や、試験の直前直後、特に、このままでいいのか迷っているとき、

先生を変わりたくて、学長に話したいときなどの大切なときには、きちんと音楽のわかる人に通訳を頼むことも必要でしょう。

時間をのんびり使っていい所と、その必要がないところを見分けましょう。

必要な話が進まないと、時間だけではなく、精神的に疲れてしまうこともあります。

 

少しずつ生活に慣れていくにもかかわらず、あるとき

つかれちゃったー、つかれちゃったー、つかれちゃったー・・・ブル〜ブル〜

という時期が来るかもしれません。

そういうときは、レッスンも無理せずに休んでしまいましょう!

先生に悪い、とか、恥ずかしい、とか、次に行ったら怒られるかも、とか、曲の進みが遅れる、とか、

そんなこと、考えなくっていいんです・・・ここはもう、日本ではないのだから!!フランスなんだから!!

先生は、なんとも思ってらっしゃらないことが多いんですよ。

 

(ためにならない)フランス人生徒の態度は、こうです。

たとえば、もうすぐ、合奏で発表なのに、一度もうまくいったためしがないどころか、一度の通しさえも、できません。

日本人のあなたは、心配いっぱいで当日を迎えます。

ところが、当日の演奏は、それまで見たこともないほど皆が集中し、うまく行きます。

ソロでも、ピアニストが忙しくて、希望するほど合わせができないことがしょちゅうです。

 

というのがフランスの日常茶飯事。

日本人ならば、きっちりきっちり長い日にちをかけて準備して、完璧に何度も通して、さて、当日ふたをあけてみると

「80パーセントも実力を発揮できなかった・・・」なんて、ため息をつくことがあったりして、まるで正反対ではありませんか?

 

ご参考までに、という、極端な実例です。もちろん、皆がそうはのんびりしていないとは思いますが、それでもなんとかなる、ということもあるんです。

 

だから、

つかれちゃったー、つかれちゃったー、つかれちゃったー・・・

という時期に出会ったら、深く考えずにレッスンを休みましょう。

気を遣わなくていいんですよ。

そして、精神的な疲れには、体の疲れも大きくかかわっています。

まず体を休めてのんびりしましょう。

 

・・・・・・・それとも、いまどきの留学生には、必要なかったかなあ?いらぬ老婆心か、やはり。

 

 

「パリ症候群」をご参考までにお勧めします。

 

もくじ

雑歌屋トップ    

zakkayamusic@hotmail.com

 

inserted by FC2 system